fc2ブログ
ストーブをつけると
ストーブをつけて、扇風機もつけて暖かい空気を撹拌しても足元が寒い。
外はかなり気温が下がって来てる、そんな夜。
ホットカーペットにはメルとミケさんだけ。
画像 110
みんなどこに行ったの?と見回すと

画像 108
天井から50cmの棚の上にゴロ太。

画像 107
天井から30cm & 50cmのビデオ棚の上にノアとニャー子。

画像 109
椅子に乗せた私の服の上にチャイさん。

あれ?ぶーりんは?

踏み台の上でした…。
ぷぷぷ。






スポンサーサイト



【2012/11/20 06:00】 我が家猫 | トラックバック(0) | コメント(16) |
シンクロにゃんこ
多頭飼の面白さは、やはりにゃんこ同士の絡みですね。
でもあんまりマメに写真を撮る人では無いワタクシ…。
たま~たまとれた一枚がこれ。
IMG_0110.jpg
冷蔵庫の上でぶーりんとゴロ太がシンクロしてますww

写真も難しいもので、特に黒猫は黒い塊にしか見えん…。
そんなぶーりんがこちら。
IMG_0190.jpg
フラッシュを当てたらなかなかうまくいった^^v
「うっ!まぶしい!」と言っているようなww

そして、黒い塊ぶーりんの後姿。
カメラを構えて近づいたら…

…く、くさい…^^;



【2012/11/01 08:56】 我が家猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
コレが正しいにゃんもナイト
我が家猫、ご紹介のトリを勤めますのはさばトラ模様のニャー子さん♀です



何年か前に、川口の駅で「アメショーよ!」とだまされて長男がもらってきました。
どう見ても、アメショーのクラッシックタビーではなく…
動物病院に貼ってあったポスターを見たら、一番似ているのが「エジプシャンマウ」。
ま、どっちにしてもゴマ鯖なんでありますが。
小柄です。2.7kgしかありません。性格はツンデレ。
彼女が人間だったら間違いなく、やな性格の美人…。
近づく♂たちに猫パンチをお見舞いし、10cmヒールで去っていく感じの足取り。

そんな彼女の得意技。
IMG_0179.jpg
正しい「にゃんもナイト」
「見習いなさ~い!」といっているかのように美しいです。ハイ。ww

ね。どう見ても「鯖」でしょ? 



【2012/10/27 06:00】 我が家猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
やわらかいチャイさん
おチビのときからやわらかいにゃんこであった。

ばんにゃ~い
くるしくないのか?

やわらかチャイさん
関節は痛くないのか?

やわらかチャイさん
よじれてないか?

それでもチャイさんはすやすやと寝ている…。


【2012/10/26 06:00】 我が家猫 | トラックバック(0) | コメント(6) |
我が家猫 ノアさん
甘ったれの ノアさん。腕枕で寝るのが大好き。
白猫なのに、ノア?
そうなんです。貰ってきたばかりのときは、首のところに黒い毛が混じってました。
「あ、黒い…」といったら、夫が「じゃあ、ノアだね」ということで名前に。

IMG_0566_convert_20121023164242.jpg

目が開かないうちに捨てられていたのを、次男の友人のお母さんがミルクで育てました。
友人母、Mさんはその日仕事帰りにいつもと違う道を通りました。
すると、段ボール箱が…。ピンときたけれど、通り過ぎながら、
「見ちゃいけない、見ちゃいけない」と自分に言い聞かせたそう。
しかし、戻って箱を開け「あぁ、見ちゃった…」
中にはまだ目が開いていない、真っ白な仔猫が4匹。
「このままじゃ、カラスの餌食。そう思っちゃって」
箱ごと抱えて帰り、ミルクで育てたのだそうです。
Mさん宅に遊びに行った次男は、貰ってくれない?と言われ、
仔猫を写メで送ってきて、1匹引き取ることに。
カリカリご飯が食べられるようになってから我が家に来ましたが、さすがに
ミルクっ子。本にゃんは自分を猫だとは思っておらず、とにかく抱っこをしてほしくて
胸に飛び乗る。めちゃめちゃ愛いやつなのです。

ごめん寝

初めて「ごめん寝」が撮れたのでUP。でもなんか、酔っ払いが寝てるみたいww

ひょんなことから猫にも血液型があって、中でもB型は少ない事を知りました。
ノアさんは、そのすくないB型猫なのであります。(大半はA型なのですって)
普通に血液型を調べてもらうと結構高額なのですが、供血(献血)のための
ドナー登録をすると、無料で調べてくれます。
個人の動物病院ではできないようですが、動物の高度医療の病院ならできるので
何かあったときのために家では若い(7~8歳くらいまで)仔はドナー登録済み。
大きな手術をする猫ちゃんが血液を必要とするときには、供血のために出かけたりもします。
いつ、この仔たちも必要になるか分からないので。

そんな制度もあるので、頭の隅っこでいいので、覚えていてください。

【2012/10/23 17:29】 我が家猫 | トラックバック(0) | コメント(2) |
| ホーム | 次ページ