鮮魚スーパーに行ったら、〆用の鯖が一尾200円!
いっちょやるか!って感じで買って来ました~。
あ、三枚おろしはやってもらって買ってきました。ww

まず、しめ鯖を作ります。
①三枚におろした鯖はたっぶりの塩をして30~40分置く。
②塩を洗い落とし、水気を良く拭いて骨を抜く。
③レモンのスライスを敷いたバットに並べてキッチンペーパーをのせて酢をかける。
④好みで40~90分くらいしたら酢から引き上げ、しっかり拭いて皮を剥く。
このままわさび醤油でも最高の酒のアテになりま~す。
⑤ラップを敷き、皮目をしたにしてならべ棒状にした酢飯をのせます。
⑥ラップでくるんと丸めて、ご飯と馴染むまでしばらく置いて切り分けます。
※安い塩でいいので①ではとにかくたっぷり塩をすること。
※本当は酢の中で泳ぐくらいがいいらしいけど③もったいないのでリードで漬けました。
※身の厚い所は少し削ぐと厚みが均等に。(自家用ならそのままで十分。)
本日のにゃんこ

5月に入っても肌寒いものだから、くっついて寝ているよ。かわえぇ・・・