fc2ブログ
鮭弁当
赤ん坊がいるって言うのに先週末から風邪をひいております。
ダメダメのばぁばですね。
そんなわけで、あっという間の一週間^^;

毎朝、お弁当は3つ。夫君と、末っ子と、三男坊の分。
朝ごはんのお結び(各2個。計6個)も合わせて、米は7合炊きます。
三男はアパート暮らしなんだけれど、今は偶然にも末っ子の行っている
建築現場で働いているので、ついでに作っています。
今日は・・・寝坊しました。
そんな時間のない朝は叫べん鮭弁。
画像 430
鮭を焼いている間に卵焼きを焼きました。
今日は紫蘇味のひじきの佃煮入り。
で、夕べ湯がいておいたほうれん草におかかをかけて。
すごい短時間で出来た気がするww

私の購入する鮭の切り身は必ず尻尾の部分。
画像 431

これを皮と骨を外してお弁当に入れます。
画像 432

優しい?親切?
・・・いいえ、違います。
しっぽの部分を買うのも、身の部分だけお弁当に入れるのも・・・
私が皮を独り占めするため!!!!
しっぽの部分は皮も大きいし!!!!
こんがり焼けた鮭の皮。大好物なのです。

本日のにゃんこ
画像 433
ちょっと寒くなってきたからね。くっついてるの。







スポンサーサイト



【2013/10/18 11:22】 お弁当 | トラックバック(0) | コメント(5) |
アスパラの肉巻き
我が家のお弁当で結構人気なのがアスパラの肉巻き。
画像 391
①アスパラは根元の硬い部分の皮を剥く
②穂先から豚バラ肉をくるくると巻いていく
画像 392
③切って、焼く。
④焼きあがったら、塩、胡椒して出来上がり~。
画像 393
ハイ!お弁当!
思いのほかアスパラが長くて、お肉引っ張りながら巻いたら縮みまくり^^;
(お肉を伸ばさずに焼けば、こんなには縮みません。)
と言うわけで、失敗なお弁当でした。
美味しいから、いいんだけどさ。

本日のにゃんこ
画像 390
もう、どうにでもして!のメルたん。ww



【2013/07/27 06:00】 お弁当 | トラックバック(0) | コメント(10) |
お弁当
今日のお弁当
画像 112
海苔段々ごはん・白菜のあんかけ・卵焼き(塩、胡椒)
スライス胡瓜・味噌マヨ・手羽先の塩麹漬け(息子2本・夫1本)

醤油とかマヨネーズのお弁当用容器も売っているけど、私はいつもコレ。
画像 113
スーパーの荷詰め台にある、濡れ物用の小さな袋と同じ物を常備してあるので、
醤油でもマヨでもケチャップでもソースでも、ちょびっと袋の角に入れ、縛る。
使うときは、先っちょを切って、出してもらうのです。今日は味噌マヨ。
さて、美味しく食べてくれますように・・・。

本日のにゃんこ
IMG_0359.jpg
ノアぞうを抱っこしていると、ゴロ太が必ずやってきてこんな状態に・・・
ゴロ太の鳴き方は、まるで「え~?オレも抱っこするんだよね~」
って言っているかのようです。はい。





【2012/11/21 06:00】 お弁当 | トラックバック(0) | コメント(8) |
| ホーム |