fc2ブログ
頂き物・手づくりキャラメル
会社の同僚にやはり「作る」のが好きな方がいて、いただきました。
手作りキャラメル。
画像 336
ちょっと柔らかめで、カラメルの苦味がほんのり。
画像 337
今度作り方を聞いてチャレンジしてみようと思っています。
この方、キッシュとかケーキはもちろん、先日などサーターアンダギーも作ってきて
会社の仲間といただきました。食べちゃったので写真はありませんがww

本日のお孫ちゃん
画像 331
長男の嫁、Mちゃんとお孫ちゃん連れて久々のスタバ。
何が面白かったのか、この日は2人でず~っと笑い転げていました。
笑うって、いいね。



スポンサーサイト



【2013/04/07 06:00】 スイーツ | トラックバック(0) | コメント(8) |
壊れてなかった!オーブン。
ねこ28さんの猫の☆ひとやすみを見て触発され、久々にスイーツ熱が上がりましたww
実はもう4年前にオーブンレンジの電源が入らなくなり、去年やっと修理に出すも、
電子レンジが温まらず「壊れたまま」と思い込んでいた私。
夫君に「オーブンは使えるんじゃないの?」と言われて予熱してみたら温まる。
これはいけるかも!と紅茶のシフォンを焼いてみたら大成功!!
画像 322
17~18cmの型で準備
アールグレイ(以下紅茶)大さじ半分で紅茶液を80cc作る。
紅茶大さじ1をすり鉢で細かく擂る。サラダ油40mlを量っておく。
小麦粉80gは塩一つまみを入れ2回ふるう。砂糖は30gと40gを量り分ける。
卵は4個。オーブンは170度に予熱する。
①黄身2個に砂糖40gを2~3回に分けてすりいれる。
②そこにサラダ油を混ぜる。混ざったら紅茶液も混ぜる。
③紅茶葉も入れてよく混ぜ、粉を一気にいれてダマにならないようによく混ぜる。
④別のボールに卵白4個をいれ砂糖30gを2~3回に分けて入れメレンゲにする。
 (角を立てて、角がゆっくりおじぎするくらいの硬さ)
⑤卵黄のボウルにメレンゲを2~3回に分けてヘラで混ぜる。
⑥型に入れて170度で40分焼く。
⑦焼けたら逆さまにして冷ます。
画像 323
好みで半立ての生クリームを添える。
これがまた、ロイヤルミルクティーみたいなお味で「サイコー!!」

本日のにゃんこ
画像 314
メルたんや、べろ出てますよww





【2013/03/18 08:07】 スイーツ | トラックバック(0) | コメント(14) |
| ホーム |