fc2ブログ
西と東
当たり前と言えば当たり前の話で恐縮ですが・・・
カップめんに東西の味分けがあったんですね。
Kちゃんの実家、大阪から送っていただいた「西のどん兵衛」と、埼玉のコンビニで
買った「東のどん兵衛」を比べてみたよ。
画像 350
見分ける部分は蓋のつまみの横部分に(E)=東、(W)=西で書き分けてあります。
画像 351
ね?!
もちろんお味が違うわけですが、まず東。
画像 348
んで、西。
画像 349
この原材料欄は、使用量の多い順番に並べると言う決まりがあるそうで、
西にはかつおパウダーと香味油が入っていない代わりに、魚粉が入ってます。
それから西はパプリカ色素が入ってる。
食べてみましたが、スープの色が東は若干濃くて、西のほうが出汁のうまみが
強い感じでした。
タマにゃんの好みは・・・西だなぁ。
あ、原材料欄の一番下、「保存料、着色料不使用」の後ろにも(E)(W)表記。

本日のKちゃん作、息子弁当。
画像 344
「くま」だそうです。
息子は「ミッキーだろ?」と言ってましたが。違うと思うしww






スポンサーサイト



【2013/04/26 08:06】 未分類 | トラックバック(0) | コメント(10) |
嬉しいプレゼント!
暖かくなるにつれ、冬物衣料をクリーニングに出すお客様が増え、急がしさに
拍車がかかっている我が職場。更新もサボり気味のタマにゃんのもとに届いたのは…
画像 346
のんたんちのねこばばぁさんから遠藤正美さんの「小生意気な猫」!!!
ブロ友さんの記事で拝見はしていましたが、まさかいただくなんて!
びっくり!&嬉しい!
一緒に入っていたのはロングライフパンだそう。パッキン代わりにパンとは・・・
タマにゃんの食いしん坊加減を見抜かれています^^;
画像 347
さっそく、猫部屋である居間のドアにさげました。えへへ~。
(ドアに末っ子の成長記録がマジックで・・・お恥ずかしい^^;)
末っ子の嫁、Kちゃんも「カワイイ猫やわ~」と気に入っておりました。
ねこばばぁさん、ありがとうございました。大切にします。^^

本日のにゃんこ
画像 343
掃除機をかけようとしたらメルたんが・・・
隠れているもよう。www




【2013/04/23 21:41】 ごはん | トラックバック(0) | コメント(16) |
女子の必携アイテム?
さて、これは何でしょう~?
画像 341
ジャ~ン!
画像 340
「飴ちゃん袋」でした~!ww
末っ子の嫁、Kちゃんは大阪の人。
色々話をしていたら、「飴ちゃん袋」は必携アイテムだと言うことを知り、小さな
巾着袋を引っ張り出してきて飴を入れて持ち歩くことにしました。
飴のチョイスが年齢ばれるトコですがww
買い物前に飴をひとつ舐めながら行くと、無駄なお買い物もしなくなる・・・? ww
私は「飴ちゃん袋」を初めて知ったので、なんか新鮮。
横浜育ちの、少なくとも私の周りには持っている人はいなかったなぁ。
ちなみに、飴に「ちゃん」をつけて呼ぶのはなぜか?Kちゃんも知らないそうで・・・。
でもなんか、かわいいよね^^

本日のにゃんこ
画像 342
ノアぞう、情けない顔www

【2013/04/11 17:13】 未分類 | トラックバック(0) | コメント(16) |
頂き物・手づくりキャラメル
会社の同僚にやはり「作る」のが好きな方がいて、いただきました。
手作りキャラメル。
画像 336
ちょっと柔らかめで、カラメルの苦味がほんのり。
画像 337
今度作り方を聞いてチャレンジしてみようと思っています。
この方、キッシュとかケーキはもちろん、先日などサーターアンダギーも作ってきて
会社の仲間といただきました。食べちゃったので写真はありませんがww

本日のお孫ちゃん
画像 331
長男の嫁、Mちゃんとお孫ちゃん連れて久々のスタバ。
何が面白かったのか、この日は2人でず~っと笑い転げていました。
笑うって、いいね。



【2013/04/07 06:00】 スイーツ | トラックバック(0) | コメント(8) |
ゴロ太、2度目の供血へ
去年の10月にもちょこっとお話しました「猫の献血ドナー」のこと。
埼玉県所沢にあります、日本小動物医療センター
画像 339
小動物の、高度医療施設です。
我が家の猫たち7~8歳までの子はこちらに献血のドナー登録をしています。
きっかけはツイッターで、B型の血液型の猫ちゃんへの呼びかけでした。
ドナー登録をすれば血液検査料は無料と言うことで、連れて行ったノアさんが
ビンゴ!のB型だったのです。猫のB型は少なくて供血を募るのは大変だそう。
もちろん、A型もいざ供血となるとドナーは多くはないようです。
「前回の供血から半年以上経ったので、またゴロ太ちゃんにお願いしたい」
というお電話を頂き、2度目の供血となりました。

供血した子には感謝状が!左が去年、右が今回の物です。
血液が必要だった猫ちゃんが、どうか元気になりますように!
そして、ゴロ太。お疲れ様でした!

※良ければ覗いて見てください。→いぬねこ献血の会

本日の放蕩息子
画像 338
粉砕骨折してしまった右手首の手術が今日5日です。
大きななりをして(27歳)注射はやめてだの、お小水のバルーンは嫌だの・・・




【2013/04/05 06:00】 未分類 | トラックバック(0) | コメント(10) |
ねんねこりんのつむぎさんより
ご無沙汰でございました。
次男が手首を粉砕骨折し、ワタクシは右腕に腱鞘炎を患い・・・
なんだかお手手が災難続きのタマにゃん家です。
んな訳で、少々サボってしまいましたが、花散らしの雨にこの花冷え。
みなさん、いかがお過ごしでしょうか?

さてさて、ねんねこりんのつむぎさんの企画で、お手製のバッグとピンクッションを
愛猫ミーシャさんの厳正な抽選の結果「当たった~!」タマにゃんです!
画像 326
バッグとピンクッション。タマにゃんの「T」を刺繍していただきました~。
画像 328
内側には携帯が入るポケット。内側の生地もかわいい!
画像 327
にゃんこ柄のスワイプふきん。可愛くて使えない・・・^^;
画像 330
そしてイニシャル面がシンプルなのでと、裏をにぎやかにしてくださったピンクッション。
画像 329
これがもう、驚くほど細かくて!老眼のタマにゃんには基布の目を捕らえることも
至難の業。
バッグのシャーリング?の部分もひと針ひと針・・・尊敬です。
ありがとうございました!大切に使います!
そして、美味しいお菓子とお茶まで。末っ子の嫁、Kちゃんと早速お茶しましたww
つむぎさんとミーシャちゃん、ありがとうございました^^

本日のにゃんこ
画像 334
カーテンレールをキャットウォークにしているにゃー子さん。
ここへ直登しようとするからカーテンはボロボロです^^;






【2013/04/03 10:36】 未分類 | トラックバック(0) | コメント(7) |
| ホーム |